こちらの「MDS」主催 大島 島流しツァー参加してきました。
↓
まずは、各自のバイク梱包をとき 組立・点検

28日(金)は、抜けるような快晴。
三原山 入口にて ブリーフィング

三原山 外輪山頂上向けアプローチ

画像 の記載どぉり 合掌

ピーク到達 皆さん記念撮影

火山灰の地を、ダウン・トゥー・オーシャン
これが東京都か!

休火山とはいえ、地表傾斜計が至る所に備えてあります。

今回イベント 私の参加車「DMR」
トラブルフリーのハードテールで参加

こちらは、店長の「Bansher」
最新鋭のフルスペックで武装

測量用の 水準点
貴重な指標になります

画像中央
今回のガイド役 「房総トレイルヘッド」親分 M氏

宿に戻り、宴の 始り!
ジャンル問わず自転車乗りは、酒好きです。

宿から粋な、はからい。

新婚さん、ナイフ投入(何十回目の共同作業か)

ここでもテストマッチ
やはり赤ユニフォーム強かったです。

二日目は、悪天候の為 画像無です。
三日目(30日)曇天ながらシングルトラックはGoodコンディション

ONE WAY ダウンヒル
心おきなく、降れます。

あぁ面白かった 大島
帰路はジェットで、大島~竹芝100分
