お疲れ様です。
時が経ち,UPしてもイイかな?!と,思い。侵害なら削除いたします。
昨年.お世話になっております女将さん~ 伊豆[みんなのHawaiians]踊ってる[福田美織]さん,実は………… と、聞かされました。
当時.受験合格なら,現49期生S.R.Hawaiiansダンシングチーム[小池春香サン(こいけはるか)]等 と同期なるはずでした。
事実を知り,伊豆[みんなのHawaiians]応援に拍車かかったのは必然。
みんなのHawaiians第2期生[福田美織]さん. 応援してますよ。

みんなのHawaiians来館すると,左~2番目[福田美織]さん,プロフィール掲げてあります。

在学中当時の[福田美織]さん作文です。
↓
| ||||
私の人生=フラダンス | ||||
私の将来の夢は、福島のスパリゾートハワイアンズでフラガールショーの舞台に立ち、全身全霊をささげて踊ることです。テレビや新聞の報道で被災地の方々は、辛い思い、苦しい思い、悲しい思いを体験し、心が押し潰されそうになって毎日生きていくことが大変だと言うことを知り、私の心も張り裂けそうになりました。そこで、「私も何か気持ちを届けることができないか、何かしたい!」と強く思い、「フラダンスを踊ること」だと気が付きました。 私は小学1年生の時から12年間、フラダンスを習っています。フラダンスを体験した時、笑顔が溢れ出し、とても楽しく、魅了されました。軽快なリズムで自然に身体が動き、心から浮き浮きするダンスだと思いました。すぐ母に「習いたい!やる!」と言ったのを、鮮明に覚えています。 この12年間で、私は100以上の舞台に出演し、フラダンスコンテストで優勝したこともあります。高校の体育の授業で、創作ダンスのフラダンスを披露しました。フラダンスの経験者は私一人だったため、私が11人のメンバーに初歩から指導したのです。人に教えること、曲のイメージを伝えること、皆の気持ちを一つにして、舞台を成功させるということはとても大変なことでした。しかし、このような経験をさせてもらい、更にフラダンスの奥深さを感じ、フラダンスがもっと大好きになりました。このことは地元の新聞にも取り上げられ、感謝しています。私はこの時、自分を支えてくれた先生、友人、両親に助けてもらい、皆に支えられて生きていることのありがたさを身に沁みて感じました。 フラダンスは私の人生にとって無くてはならない、生きるエネルギーになっています。高校2年の夏に、学校生活に悩みを感じ、人に会いたくないという日々がありましたが、フラダンスの曲を聴くととても気持ちが楽になり、心が癒されました。私のフラダンス生活は、母と共に歩んできたといえます。悩み苦しんでいる私に母が、「何がしたいの?」と問いかけてくれました。その瞬間、心のモヤモヤが晴れ、「スパリゾートハワイアンズでプロのダンサーとして踊りたい!」これが私のやりたいことだと感じました。これをきっかけに、私の進路が決まりました。 フラダンスへの気持ちが強まった時、福島のスパリゾートハワイアンズの様々な歴史や情報を知りました。被災して大変な時期でも、全国の皆さんに笑顔を届けたいと素晴らしいショーをされていたこと。またその土地は、石炭掘削の妨げとなる負の資源であったという温泉を、発想の転換からプラスに転じさせて大成功を収めたということに強い興味を持ちました。 多くのことを知るにつれて、どうしてもこの目で本物の舞台を見たくなり、昨年、両親と共に福島を訪れました。舞台もダンサーもとても素晴らしかったです。熱いパワーを感じ、鳥肌が立ちました。震災に遭われたダンサーも笑顔で力強くフラダンスを踊っていて、その精神的な強さと素敵な笑顔に感動しました。 ダンサーの皆さんが震災の復興を支援するために、全国キャラバンを行っていることを知りました。また福島県外では初めて、私の地元の広島で出前授業をされたということも新聞で読みました。モアナ梨江さんの「仲間の大切さ、希望、目標を持って前に進むことが大事」という言葉に、私はぜひ一緒に復興支援活動をしていきたいと強く思い始めたのです。 マイナスをプラスに転じる発想や活動が、今こそ強く求められています。私はスパリゾートハワイアンズのダンサーとして、福島の皆さんに笑顔と前向きな力を届けていきたいです。そして、私がフラダンスを通じて培ったものを、次の世代に伝えていくことが私の役目だと思っています。 私が幼い頃から両親に教えてもらった言葉づかい、思いやりや感謝の心、奉仕の心を胸に、一生フラダンスを通じて成長し続けたいと思っています。そして将来的には、広島でもフラダンスの魅力をより多くの人に広めて、フラダンスを通じて“福島と広島の絆を深める橋渡し”をしていきたいと心から願っています。 |




応援してますよ!伊豆の国市
[みんなのHawaiians]



