お疲れ様です。
6/28㈮ フレーム作成2日目. 母材切断・ザグリ・ガス抜き穴あけ・小物穴あけ・小物取り付け.行いました。
先日エロイカ使用時 車良く走ったので,雛形に採寸.若干変更し寸出ししました。

測定したら ヘッドチューブ.シートチューブ.共に74°と立気味でしたので73°に。

ザグリ部寸とか角度とか 全部CADデータ出てくるんですね。
人生初?のロウ付け?

機械科授業で[アーク溶接][ガス溶接]行ってた経験,溶接癖出てしまいロウ棒突っついてしまう癖出て注意受けました。
[母材が赤くなるまで炙り,そこえ真鍮ロウあてるようにすると融点達した真鍮ロウが毛細管現象起して回ります]簡単に言えますが,数こなさないと駄目ですね。
ボトル台座6ケ所.ブレーキアウターカップ2か所.ロウ付けしました。

真ん中[中子]修正ロウは,間違って穴あけ蓋です。(ロウ付けは誤魔化せます)(-"-)
いちよう8ケ所 合格点もらいました。(-_-;)

真鍮ロウ用フラックスは,錆進行さほど気にしないでイイみたいです。
アウターカップ付け後,支持使ってたヤスリ取ろうと火傷です。
さて あと何度火傷しながらフレーム出来上がるんでしょうか。
ロウ付け フレーム作成 面白いです。