2020年02月
フレーム作製 ラグドフレーム14
フレーム作製 1号車 Fフォーク交換
お疲れ様です。
1号車の寸詰まり感が、どうも気になり先々週工場で加工したサブFフォーク付けてみました。
カンティブレーキ全盛頃mtbフォーク測ったら既存フォークより若干肩下長め.offセット多めで行けそうです。


コラム延長.カンティB台座切り落し→ロウ盛り.施工し付けてみました。
若干前上がりになりましたが、プロフィール体裁良くなりました。

ご近所流し,ハンドリング問題なし。28cタイヤとSKSフェンダー 隙間も確保できました。
仕上げ時ヘッドチューブ3mm切ったのが悔やまれます。既存Fフォークoffセット50mmも60mmが正解でした。 なかなかフレーム作製.思うようにいかないです。 一本目から💮フレーム出来上がったら,プロのビルダー様要らないですけど。
A.C.F.新年会 道志[日野出屋]集中Run
お疲れ様です。
A.C.F.(アルプスサイクルフレンズ)新年会 .道志[日野出屋]集中Run 参加して来ました。
ここ最近マラソン熱が勝り[いわき マラソン]催行日ブッキングしてまして参加できなかったのですが,[いわきマラソン]第四週ずれた都合,5年ぶり[日野出屋]名物 ジビエ料理頂いて来ました。

2/14㈮仕事明け,走れる所まで走り[北里大病院]前[サーティーフォー]とか言うホテルまで自走。
![static[1]](https://livedoor.blogimg.jp/tomozy5451/imgs/c/6/c61a47b5.png)

相模原の某中古屋まで,昨年夏4往復してたので裏道使いストレス無く着。
[北里大病院]→[道志]距離的にたいしたこと無い?間違いでした。
![static[2]](https://livedoor.blogimg.jp/tomozy5451/imgs/b/3/b3864241.png)
[道志道]入ると嫌なダラダラ登り続き連続.オマケニ

走りづらいブツブツ独りごと呟きながら,無事16時[日野出屋]着。

途中[台風19号]爪跡濃く残って心配でしたが、道志付近は以前変わらぬ景色でした。
今年の新年会14名参加.盛況の乾杯でした。

お酒入ると,マニアック会話飛交うのは🚲倶楽部の常です。(~_~)
囲炉裏に場所を移しての二次会.昭和史発掘的な会話で盛り上がってました。

肴は[鹿]肉の漬けを,炙りで頂きました。
朝飯 名物[ほう葉 焼き].御飯が進む珍味久しぶりに味わいました。

過去に[ほう葉 焼き]だけ食べに,朝一🚙飛ばし来た方いらっしゃったみたいです。
お忙しい中 幹事担当N様ありがとうございました。 参加された皆様 相変わらずの🍶飲みっぷり御見事でした。
今年も秘境への案内よろしくお願いいたします。
1号車シェイクダウンいきなり本降り☔走行でした。編集長オマージュ試したかったので☔走行感想。

[SKS]Fフェンダー Rサドルバックを泥除とする.十分巻上げ防げました。
1×11 シートチューブ跳ね上げ泥付き具合.こんな感じです。

Fディレーラ無い為,泥がセルフクリーニングで落ちてくれます。
Fドラムバックへは,脱ぎ着 雨具 ベロクロで,装着しました。

駄目出しです! とにかく☔時 リムブレーキ効かないです。MTB油圧ブレーキ慣れ浸しんでいる者から言わせると,危ないです。 地上クリアランス保たれてる為 環境に左右されにくい[ディスクブレーキ] 今後のマテリアル必至です。
フレーム作製 ラグドフレーム13
お疲れ様です。 暖かい日が続いてるとおもいきや,急に激寒に転じました。
仕事明けフレーム作製工場への往復路🚲ハンドル握る手が痛かったです。
1号車キャリア作製.1号車サブFフォークコラム延長.2号車Fフォークアイレット付け.2号車フロントセンター確認&磨き.本日の作業でした。
1号車サブFフォークをアヘッド化の為コラム延長しました。

ネジきりコラムに延長お薦め出来ないみたいでが,自己責任で施工。
ブレーキ共締めステーを,ベントさせた棒へロウ付し作製しました。


昨今のドラムバックを,支持受けする簡易キャリァとしました。
2号車(ラグフレーム)フォーク.カンティ台座を流用しΦM6mmアイレット付けました。

市販のカンティ台座用 汎用キャリア使用出来ると思います。(多分付けないと思います。)
1号車の二舞を踏まないと,ダミーHP付けFセンター測りました。

先生所有のホイールお借りし,若干前上がり確認しました。
残り時間は,ひたすら磨き・エッジ・出しで終了。
ⒸCrust Bikes
![CrustDreamer-2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/tomozy5451/imgs/5/f/5fbe51c4-s.jpg)
Crust Bikes のような,綺麗なグラベルロード出来たらイイなーと思ってます。