お疲れ様です。




 台風19号の進路が心配ですが,本日は秋晴.🚲で40分の工場へフレーム作製へ行きました。


シートチューブ水抜き穴け・前三角仮り付け・ヘッドチューブ.下ラグ.ダウンチューブ本付け.作業でした。



     水抜き穴けですが,ガッツリ大きく抜いてください。との事です。

        1010フレーム作製1
     何でも塗装屋が洗浄水抜けやすくして。の理由らしいです。



      既成ラグを,プロトラクター(分度器)で開き具合測ります。
     1010フレーム作製3
      分度器のこと[プロトラクター]って言うんですね。業界用語?設計用語?
     出てきました。(-_-;)




      先週と同じダミーチューブ咥え たたき72°もっていきました。(だいたい)
     1010フレーム作製2
      チューブに密着するよう角度調整 地味な作業ですが,難しいです。



      仮り付け前にボトルゲージアイレット.ブレーキホースガイド.取付時引いたケガキ線 真上と真下確認。
      1010フレーム作製7
     くっきり一発でハイトゲージ使用ケガキ出来ないと駄目です。下手くそケガキ見つからないっす。



       予告通り[マップガス]で仮り付けしました。
      1010フレーム作製6
       薄いヒゲ先端部なら,真鍮ロウ回りました。



     無事仮り付け終了。プロ用治具でなくとも絶大な威力です。
     1010フレーム作製11
      横治具の基準面(ドライブ側)は右に取り,左面が上になります。 梶原様の影響が継承されてるらしいです。      この御話は後ほど………で。



      借り付け◎で 気分よくして[マップガス]で下ラグ 本付け行いました。 が……
     1010フレーム作製9
      銀ロウ融点低さ過信し楽勝だと思ってましたが,ラグの淵にロウが回ってるだけで、屈折部の適温に達せずロウ入っていきません。(;_:) 


 
     白旗上げ アセチレン・酸素トーチお世話になってしまいました。(-_-;) 下ラグ 銀ロウ付けです。
     1010フレーム作製12
      銀ロウ用フラックス適温まで持っていくまでフラックス切れおこしやすく画の下ラグ真っ黒.フラックス切れです。他にも粘性低い(粘性高い銀ロウ有るらしいですけど)のでロウ盛りするの困難です。 



     本日は,ここまで。 クリーニングしロウカラー(クリァー)塗装も綺麗かも?です。 パークツールスタンド(フラットベース)欲しくなりました。使いやすいです。

        1010フレーム作製10
      ホームビルド風に,ノックピン打ち ロウの薄い部流すだけでも抜けないらしいですが,妥協せず きっちりロウ流し施工しました。



                    銀ロウ       真鍮ロウ 

         棒単価        高い         安い
         扱いやすさ      △           ◎
    フラックス      ×有毒ガス      〇安全
     応用性        △           ◎

              現在 私的に,こんな感想です。 


素直に火力¥金かけろってことですが,マップガス使用可能の部出来るだけ使っていきます。