2017年08月28日 来ました。 お疲れ様です。 同色 2000cc 来ました。№プレート違うだけで以前と変わらない車庫眺めです。 取外した お気に入り部品.コツコツと付けて行きます。 タグ :練習用
2017年08月26日 23年間ありがとう。 お疲れ様です。 2017.8/25㈮23年間ワガママな私を,搬送してくれた[ランティス]旅だって行きました。 従妹[アドインターナショナル](mazda広報)務てたので,通し№付 広報車出してくれました。 剥すの忘れそうになりましたが,思い出して良かった。 次期 V6 2000cc ランティス には貼れません。 23年間 ありがとうございました。 タグ :練習用
2017年08月12日 [ランティス]入替 決定。 お疲れ様です。 新書庫[私の自動車]作りました。 丁度1年前.エンジン火が飛ばな~い(--;) CPU逝ってしまい ’1995生産車.部品出るわけ無です。オークションあさってもCPU出物無し. 1年自動車無くても何の不住感じなかったので,思い切って廃車するか?!… でも,あのスタイル魅力的で好きなんです! 当時MAZDA[JTCC],この車両で参戦してました。 三年前[水平歩道]も,ランティスで行きました。 [Kao]様 画お借りします。 一ヵ月前~中古車アサッテると、おぉ これ買って[2個イチ]するとイイんじゃない。 で、買いました。ホンとは同じ 1800cc四気筒欲しかったんですけど、更新車2000cc六気筒です。試乗出来感想.やはり下トルク薄く回転型ですね。 只今 お気に入りの部品移植の為,取り外し中です。 ま、更新車来ても年間1000kmも乗らないと?!思いますが, 1/1プラモデル いじってる様で,楽しいです。 タグ :練習用
2014年08月09日 シート加水分解(-_-;) 先月釣りに行った時,車のドァ開けると、何だよこれ汚いの溢しやがって。 うむぅ.よ~く見ると、げぇげぇ運手席スポンジ加水分解してる(@_@;) 確か'1995頃 超↑円高時[デモンツイークス]で\7000位[安っす!]で買ったと。 当時[ストリートなんたら]とかいう店が、法外なボッタクリ\で、売ってました。 助手席は、まだまだ活きてるのでシャッフル開始。 シートレールなんぞ,ガレージメーカー頼むと,とんでもない\取られるので,当時出入りしてた [練馬 風魔プラス1]にて造ってもらいました。 水平調整の足は[Renthal]ハンドルちょん切って付けてます。 茶色の粉噴いてます。正に加水分解。 左:既存シート 右:Sparco どう見ても既存シート造り良さげなんですが、これが腰痛くなるんです。 助手席→運転席に.助手席を既存シートにしました。 なんか運転席だけ変わってると、走り屋小僧みたいでイヤなんんですけど。 こちらのシートは、あと数年は大丈夫かな?! 元でも、前でも、私は[走り屋]では無いですから。 タグ :練習用